もくじ
六義園は?
江戸期を代表する大名庭園で、
徳川幕府五代将軍徳川綱吉の側用人、
柳澤吉保によって造園されました。
11月下旬の見頃の時期になると、
イロハカエデ(約400本)、ハゼノキ、イチョウなど
合わせて計560本が、庭園を鮮やかに、いろどります。
なかでもつつじ茶屋はモミジの紅葉に囲まれ、見事な景観です。
六義園 紅葉 見頃2018年は?
六義園 紅葉 例年の見頃は、11月下旬~12月上旬です。
今年(2018年)も同じ時期になると予想します。
今年は、11月下旬~12月上旬と予想します。
本数 約560本
例年の見頃 11月下旬~12月上旬
今年の見頃(予想) 11月下旬~12月上旬
種類 モミジ、ハゼノキ、イチョウ、トウカエデ、
イロハカエデ
ライトアップ あり
期間中の人出 約150,000人
絶景ポイント つつじ茶屋、山陰橋、中の島等
場所 東京都文京区本駒込6丁目
アクセス JR駒込駅徒歩約7分