もくじ
千畳敷カール 紅葉 2021年 はじまり時期は?
長野県にある千畳敷カールの紅葉が、
2022年10月4日現在、
見頃の終わりが、近づいてきてます。
ふもとは、これからのようです。
千畳敷カールで紅葉が見頃、観光客にぎわう 「見事な紅葉で感動した」 午前中は霧⇒午後は次第に晴れる 中央アルプス標高約2600m、気温12℃ 【長野】(abn長野朝日放送) - Yahoo!ニュース
千畳敷カールは、
秋になると、山一面が、紅く彩られ、
圧巻の地形と紅葉の美しさを兼ね備えた
絶景を味わえます。
千畳敷カールは、標高が高いこともあり、
2020年は、9月20日、
朝晩の気温はすでに10度を大きく
下回る日が増えていました。
2019年は、9月30日に、
見頃を迎えました。
2019年の見ごろは、
千畳敷カール内は、10月13日ごろ、
ロープウェイ路線は10月末ごろまで
楽しめました。
千畳敷カール見頃 9月30日~10月13日
千畳と形容される広大な地を
極彩色の紅葉が、覆う姿は、圧巻です。
例年の見ごろは、
見頃 9月下旬~10月上旬
種類 ダケカンバ、ナナカマドなど
千畳敷カール お花畑 ?
長野県の千畳敷(せんじょうじき)カールは、
長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる
中央アルプスの真下に広がり、
ハイキングの名所として知られています。
千畳敷とは、2万年ほど前にあった
氷河によって侵食された場所で、
カールとは氷河の浸食によって
生まれたすり鉢状の窪地を指します。
カールには、夏場でも雪が残るため、
たくさんの高山植物が咲き乱れる
花の名所として知られています。
千畳敷カールでは、2021年8月6日、
高山植物のお花畑が、見頃をむかえていました。