もくじ
高遠城趾公園とは?
高遠城址公園(たかとうじょうしこうえん)は、
明治維新後に、荒れ地となった城跡をみかね、
旧高園藩士たちが、
馬場にあった桜を城址に移植したのが
公園のはじまりです。
桜は、タカトオコヒガンザクラという固有種で、
古くから、天下第一の桜と評されています。
園内は、桜の時期になると、
約1500本のタカトオコヒガンザクラが咲き、
あたりは、薄紅色の雲につつまれたような
幻想的風景になります。
高遠城趾公園 2021年 桜見頃に?
タカトオコヒガンザクラが、見頃をむかえました。
2020年3月31日時点で、8分咲で、
今週末で、満開をむかえそうです。
高遠城趾公園では、
2021年3月26日、
開花宣言が行われました。
1983年の統計以来、
もっとも早い開花になりました。
0326:開花宣言 – 令和3年度(2021)高遠城址公園さくら祭り
例年の見ごろは?
見頃 例年 4月上旬~4月中旬
高遠城址公園のさくらの開花は
過去10年の平均では、
4月7日頃の開花で、
開花から約1週間で満開を迎えます。
過去の見頃は
2013年4月10日
2014年4月16日
2015年4月 9日
2016年4月 7日
2017年4月19日
2018年4月 5日