もくじ
清水寺とは?
清水寺は、778年に、
延鎮上人(えんちんしょうにん)が
音羽山に、草庵を結んだことから、はじまります。
国宝に指定されている本堂・舞台は、
清水の舞台から飛び降りるという
ことわざでもしられています。
仁王門から三重塔、本堂、舞台、音羽の滝まで、
広い境内は、四季折々の美しさを見せます。
1994年(平成6年)に
京都が誇る紅葉の名所です。
清水の本堂の清水の舞台に立つと、
境内は、もちろん、
京都市街まで見渡せる絶景がみれます。
ライトアップ 2021年 秋は?
春、夏、秋に行われる夜の特別拝観では
美しい光のもと、幻想的な雰囲気を味わえます。
日時 11月18日(水)~11月30日(月)
時間 17時30分~21時00分