蹴上インクライン 桜 2020 開花? 読み方は?
スポンサーリンク
もくじ
蹴上インクライン読み方は?
けあげいんくらいん
蹴上インクラインとは?
京都市左京区にある蹴上インクラインは、
琵琶湖疏水を進む船を昇降させた線路の跡で、
全長582メートル
建設当時世界最長の傾斜鉄道で、
高低差約36メートルのもの
急斜面を舟が上り下りする姿が、
昭和23年までみられました。
蹴上インクライン 桜は?
現在は、線路の両脇に約90本もの桜が咲き、
線路に降り注ぐような風景を楽しむことができ、
京都の桜の名所の一つとして知られています。
地下鉄蹴上駅近くのインクライン頂上には、
当時を思わせる設備と桜の巨木が、
共演が魅力的です。
頂上付近から一望できる線路沿いを染める桜と
市街地が織りなす風景は、
圧巻です。当時の三十石舟を
復元した木造舟も展示。
蹴上インクライン 桜 2020 開花?
京都市左京区の蹴上インクラインでは桜が開花し、
2020年3月25日現在、
並木が薄紅色に染まり始めています。
見頃 3月下旬~4月中旬
本数 約90本