もくじ
三渓園(さんけいえん)とは?
生糸貿易で財をなした
原三渓園創設の庭園。
東京ドーム約4個分に及ぶ園内には、
京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物が
数多く配置されています。
京都や鎌倉などから移築された建造物と
モミジとイチョウのなどの紅葉が織りなす雅な風景は、
一見の価値があります。
三渓園 聴秋閣 春草廬 公開期間は?
聴秋閣(ちょうしゅうかく)と
春草廬(しゅんそうろ)付近は、
特に美しい秋景色がみられます。
紅葉の古建築公開 聴秋閣・春草廬(重要文化財2棟)
聴秋閣奥の渓谷遊歩道も開放され、
三重塔を遠望する絶景が観賞できます。
期間 11月23日~12月8日
紅葉の見頃は?
色づきはじめ 11月上旬
紅葉見ごろ 11月下旬~12月中旬
紅葉本数 約500本
種類 イチョウ、モミジ、サクラ、ドウタンツツジ
場所 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
アクセス JR根岸駅からバスに乗り本牧下車徒歩10分