もくじ
越前大野城は?
戦国時代に、
織田信長が、金森長近と原政茂の両名に命じて、
大野郡の一向一揆を収束させました。
その恩賞として、
大野郡の3分の2を金森長近に、
3分の1を原政茂に与えたといわれています。
金森長近が築城した越前大野城は、
4年の歳月を要して完成しました。
当時の大野城は、2層3階建ての大天守、
2層2階の小天守、二の丸、三の丸があり、
外堀・内堀をめぐらし、城を守っていました。
現在の城は、
昭和43年に再建されたものです。
幻の天空の城 越前大野城 雲海 もっとも見れる時期は?
標高249メートルの小高い山の頂にそびえる
福井県大野市の越前大野城。
雲海に浮かぶ天空の城 越前大野城が、
朝と昼の寒暖差が大きいことなど複数の条件が揃い、
見ることが、できます。
見れる時期は
10月~4月末頃で、
とくに、11月頃がもっとも、みれるそうです。