もくじ
京都の紅葉は、例年10月末頃から色づきはじめ、
11月中旬になると各地で見頃を迎え
観光客が押し寄せます。
京都 紅葉見ごろは?
京都駅周辺 11月中旬~12月上旬
清水寺周辺 11月下旬~12月上旬
嵐山周辺 11月中旬~12月上旬
貴船・鞍馬周辺 11月中旬~12月上旬
大原周辺 11月中旬~12月上旬
善峯寺周辺 11月中旬~12月上旬
山科・醍醐周辺 11月中旬~12月上旬
南禅寺周辺 11月下旬~12月上旬
八潮・一乗寺 11月下旬~12月上旬
嵐山は?
平安時代に別荘地だった地域は、
京都屈指の人気観光地に。
自然の眺めが清らかで、美しい名所が多いので、
効率よく、みることができます。
嵐山では、例年紅葉が見ごろを迎える
直前の11月の第2日曜日に嵐山もみじ祭がおこなわれます。
もみじ祭りは、渡月橋上流一帯で、行われます。
場所 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町
アクセス 阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分(渡月橋)
嵐山周辺の紅葉 2018年見頃は?
例年11月中旬~12月上旬です。
今年(2018年)は、11月1日頃から、全体的に色づきはじめました。
去年と比べるとおそいですが、ほぼ平年並みの状態です。
今年(2018年)は、早いところでは、
11月15日頃から見頃を迎え、
遅いところでも、11月20日過ぎから、見ごろをむかえそうです。
京都 紅葉 ライトアップ 2018年?
京都 紅葉 ライトアップしているところを
紹介したいと思います。
嵐山周辺では、
- 常寂光寺
京都駅周辺では、
八瀬・一乗谷周辺では、
南禅寺周辺では、
- 無鄰菴
- 天授庵
大原周辺では、
- 宝泉院
清水寺では、
以前、京都の紅葉 2018年 ライトアップについて
書いた記事を紹介したいと思います。
京都 紅葉 ライトアップ 12月してるところ?
京都で12月にライトアップしてるところを
紹介したいと思います。
12月2日までは?
12月9日までは?
- 清水寺周辺では、 圓徳院、東寺
12月8日~12月17日までは?
- 嵐山周辺では、 常寂光寺