もくじ
富士山に笠雲が出現?
2021年8月20日金曜日、
富士山の山頂付近には二重、三重の笠雲が、現れました。
富士山がまるで雪化粧をしたかの姿 ベールのような雲に覆われる (ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
富士山頂に、
2021年1月16日土曜日、
笠雲が、かかり始めました。
南西からの強い風がふきこみ、
富士山頂に近い上空4000メートル付近では
30m/s近い風になりました。
少し湿った空気に覆われてきたことで、
笠雲が出現したと考えられます。
2021年1月5日火曜日
富士山周辺では、笠雲が、発生しました。
日本列島の南海上を通過する低気圧の影響で、
上空には湿った空気が流れ込んでおり、
この影響で笠雲が発生したと考えられます。
富士山の山頂をすっぽりと覆う笠雲が、
12月12日土曜日、発生しました。
笠雲とは?
笠雲(かさぐも)は、
富士山のような独立峰の山頂付近に現れる雲で、
山が笠を被っているように見えることから
笠雲と呼ばれています。
上空の風が強く、湿った空気が、存在するときに
発生しやすくなります。