もくじ
大本山随心院、南禅寺、建仁寺です。
ちょうど今が見ごろの時期です。
随心院は?
小野小町が、晩年をすごした地といわれています。
紅葉が、とてもきれいです。
平日は、見ごろでも、人が少ないそうです。
場所 京都府京都市山科区小野御霊町35
地下鉄東西線小野駅から徒歩で5分
南禅寺は?
歌舞伎の演目楼門五三桐(さんもんごさんのきり)で、
石川五右衛門が、絶景かなの
舞台にもなった三門の上からは、
紅葉とともに、京都市内が、一望できます。
場所 京都府京都市左京区南禅寺福地町
蹴上駅下車、徒歩10分
建仁寺は?
京都最古の禅寺です。
広大な敷地の中を歩いているとお堂や三門バックに
美しい紅葉を見ることが出来ます。
場所 京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町
祇園四条駅から徒歩約5分